« アレルギー性鼻炎とガングリオン | トップページ | 世界の旅フォトコンテスト »

2010年4月21日 (水)

画像整理

撮り溜めたデジタルカメラの画像整理を行なった。かなり前の旅行の画像だ。こういうのは、「エイ、やるぞ!」と意気込みがないと、なかなかできないものである。

2008年の八重山旅行と2008年の沖縄本島+伊是名島旅行、2009年オーストラリア旅行。6日間の旅行日程でCD‐R2枚分、8日間の日程でCD-R3枚分。ちょうどいい感じ。

Cd_2 

普段撮りの画像は、(日帰り)旅行ごとと年ごとにまとめたので、近々整理したい。早くせねば…。

|

« アレルギー性鼻炎とガングリオン | トップページ | 世界の旅フォトコンテスト »

コメント

CDのデザイン、素敵ですね。

私はごった煮の写真なので日付別にある程度まとめてバックアップをしています。

投稿: ぞう | 2010年4月21日 (水) 20時28分

こんにちは。
写真ネタと聞いて飛んできました。
キレイにCD-Rに整理しているんですね、素晴らしいです。
私も一時期、MOやDVD-RAMで写真管理をしようとしていたのですが、どんどん増える写真に嫌気がさし、結局HDD内で整理する、という方針に落ち着きました。
誰かに見せるなら、Flickrでセットを作る、というのがよいですね。

投稿: なおさん | 2010年4月22日 (木) 12時09分

ぴろろさん、こんにちは!
とっても素敵なCD-Rが出来ましたね!
こういう風にきちんと管理してあると
気持ちいいものですよね~♪
私も写真の整理が全然出来ていないので、
あぁやらなきゃ・・・と思ってしまいました。
こんな風に綺麗に出来たらいいなぁ~。

投稿: Yuki | 2010年4月22日 (木) 16時45分

ぞうさん、おはようございます。
褒めていただき、光栄です。そのCD-Rに入る画像の中のお気に入りの一枚を選んでプリントしました。沖縄もオーストラリアも豊かな自然に心惹かれたので、そういった写真がCD-Rを飾りました。持っているパソコンはDVDに焼けないのですが、そんなに画像が多いわけではないでの、ちょうどいいかなと思ってCD-Rに焼きました。全部2枚ずつ作製し、保存用と使用用にしてみました

投稿: ぞうさんへ | 2010年4月23日 (金) 09時19分

なおさん、おはようございます。
飛んできていただき、ありがとうございます。お住まいが割と近いので、タケコプターがあれば、ホント飛んでいらっしゃれる距離です。
私は元々カメラ大好き人間ではなく、日常生活の記録(主に旅行)としてカメラに興味を持つようになりました。10年くらい前は一眼レフを使っていたのですが、新婚旅行中に主人が落として壊してしまってから、ちょっと一眼レフから遠ざかり、ブログ用に掲載する画像を簡単に撮影きでることから、デジタルカメラ使用者に転向しました。
一眼レフを使っていた時は、フィルターを使っていたので、違いを楽しんでいました。クロスフィルターやミラージュは、今のデジカメでは撮影できないので、残念に思っています。あまり使っていないフィルターもあるので、もったいないなぁなんて。
Flickrの存在は知りませんでした。このようなコミュニティーはいろいろあるのですね。3月に「海外のフォトコンテスト」ということで、オーストラリア旅行の写真の一部を投稿したんです。そのコミュニティーが「OCNブリエ」。入賞には至りませんでしたが、“旅の思い出ギャララリー”として、投稿した気球の写真が掲載されています。一昨日の結果発表だったらしいのですが、私自身、今朝見ました。なんか、こんなふうに掲載してもらうと、カメラを構える機会が増えそうです

投稿: なおさんへ | 2010年4月23日 (金) 09時52分

Yukiさん、こんにちは。
褒めていただき、嬉しいです。ありがとうございます。
CD-Rへのプリントも初めて行いました。難しくはないだろうと思っていたのですが、思っていた以上に簡単にできました。プリンタはお利口さんです。
楽しかったのは、 CD-Rにプリントするデザイン作成。そのCD-Rに焼く画像の中からお気に入りの一枚を選び出し、タイトルとサブタイトルを考え、フォントや書体、色、配置などを考えている時は楽しくて楽しくて仕方がありませんでした。誰かの画像整理も手伝いたくなってしまうほど。お近くなら、お手伝いに伺うのに…
画像整理は、「よし、やるぞ!」という勢いが必要ですよね。大事な画像は、不慮の事故でなくなってしまわないように、バックアップはとっておきたいものです。

投稿: Yukiさんへ | 2010年4月23日 (金) 10時01分

 なかなかタイミングがつかめませんでしたが、連投になりそうでごめんくださいませ。

 僕も整理しようしようとは思っていますが、なかなか実行には移せていません。せいぜいバックアップということでDVDにファイルをコピーしているのが関の山といったところでしょうか。

 例えばNZはNZフォルダーに、Canadaも同じようにと大量に同じ場所なんかは一緒にしていますが、それを整理してまとめようかという話しになると、ファイル数が膨大になっているので現実難しいです。幸いソフトで時系列に見ることができたりはしますが、そういう風に楽しくまとめられたらいいなとは思っているのですが・・・

投稿: Laylack | 2010年4月27日 (火) 21時15分

たくさんのコメントをありがとうございます。感想が聞けること、大変有難く思っています。
画像の整理は、「やるぞ!」という気合がないと、なかなか着手できませんよね。難しい作業ではありませんが、時間がかかりますから。バックアップだけでもしっかりとっていらっしゃるなら、紛失してしまうおそれはありませんので安心ですね。
マルチドライブではないので、私のモバイルからはVDVへの書き込みはできません。普段、それほどまでに写真を撮影しないので、CDがちょうどいいサイズかなぁと思っています。
CDに印刷する画像を選別し、タイトルなどの文字の色やフォントを考えたり、文字との位置を考えながら画像を配置することは、結構楽しかったですよ。

投稿: Laylackさんへ | 2010年4月28日 (水) 13時44分

この記事へのコメントは終了しました。

« アレルギー性鼻炎とガングリオン | トップページ | 世界の旅フォトコンテスト »