オーストラリア旅行二日目 ~ケアンズの街と携帯電話事情~
初めての南半球
銀色の翼の向こうは赤・黄・緑・青・黒をした空だった。厚みの薄い雲の塊を避けるようにして私たちを乗せた飛行機は滑るようにケアンズ国際空港に降り立った。気になって仕方がなかった天候。とりあえず、初日は晴れのようだ。
予習してきた通り、空港とシティを結ぶシャトルバスのチケットを購入し、宿泊先のホテルへ向かう。同乗のバスには、一人旅の女性やバックパッカーらしき人の姿もあった。シャトルバスを利用するのは若者が中心。今の若者は逞しい。
チェックインは12時ということなので、スーツケースだけをホテルに預け、早速街に繰り出した。今日・明日のオプショナルツアーの申し込みをしなければならないからだ。インターネットカフェを探すも、どこも営業時間前で開いておらず、散策を続行。
小さな街なので、ホテルや海、チェックしてきたショップなどの位置関係はすぐに把握できた。トリニティ湾沿いのボードウォークでは、ジョギングや散歩をしている老若男女とすれ違う。朝日を受けてキラキラ輝く海面も、街路樹も南国のそれだ。早朝から20℃を超えているので、タオルは必携。日焼け止めも帽子もスーツケースから出さずに預けてしまったことを後悔。できれば、着替えもしたかった。
携帯電話の利便性
休憩したマクドナルドで携帯電話の電源を入れてみた。すると、アンテナが3本立っているではないか。しかも、日本時間の隣に現地時間も表示されている。これにはビックリ!今の携帯電話になってから外国に行ったことがなかったので、こんなふうになるとは思っていなかった。アンテナが立ったので、夫の携帯へ電話してみた。
つながった!「もしもし?」キツネにつままれたような不思議そうな声は確かに夫の声。かかった~!すごーい!私の携帯電話、グローバル対応なの?イヤ~、知らなかったわよ~、そんなこと!一人じゃなかったら、声に出して叫びたい心境だった。
出勤途中だった夫も事情が飲み込めて驚いていた。少し時差があるように感じるが、気になるほどではない。その後メールも送ってみたが、受信したという。その返信メールを私も受信できた。今まで気づかなかったが、とても便利な機能がついている携帯を使っていたらしい(今のはみんなそうなのかしら?)。成田空港で、プリペイド式の国際テレホンカードなんて買う必要なんてなかった。
オプショナルツアーデスクからも携帯に緊急の連絡が入ったり、私がオフィスの場所を聞くために使ったり、着いた早々、かなり役に立った。東京と同じで、ケアンズでも、公衆電話の数は減ってきているよう。あまり見かけない。どこの国でも、携帯電話はもう必需アイテムなのか。
オーストラリアならではの肉料理
夕食はオーストラリア料理をふるまう有名レストランを選んでみた。オーストラリアならではの味覚になろう。写真ソーセージから左回りに、エミューのソーセージ、カンガルーの串焼き、バッファローのステーキ、クロコダイルの串焼き、ブラマンディのソテー。スィートポテト付で、いろいろなお肉を少しずつ試せるお得なプラッターは、外国人にも大人気だとか。
フラッシュを炊いたので明るくなりすぎた写真。エミューのソーセージはコショウの利いたハーブ入りソーセージのよう。カンガルーは砂肝とレバーを足したような味で軽い歯ごたえが癖になりそう。バッファローは安い部位の牛肉ステーキでちょっと獣臭さがあった。クロコダイルは鶏の肉に近い味で柔らかく脂っこくないので食べやすい。ブラマンディはここの海で取れる高級魚で、ふっくらとした身はどんな白身魚よりも旨みが凝縮されていた。
食後、夜だけOPENするナイトマーケットを冷やかし歩く。70店舗の露店が軒を連ねるナイトマーケットは、中国人、インド人、韓国人など、いろいろな国からの旅行者で賑わっていた。夫のお土産を物色。
インターネットステーションは、日本語環境であることさえ注意して店選びをすれば、問題なく日本語でネットサーフィンできる。自身のブログもすぐに閲覧することができた。デジカメとパソコンをケーブルでつないで、画像の取り込みも簡単。外国でブログ更新をすることがあろうとは想像もしていなかったが、何とかなるものだ。何事も経験。
ちなみに1時間$3。ドリンクはフリーではなく、希望者のみ購入方式。8時から22時ごろまで開いているという。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
順調な旅の始まりですね!
通信環境の整備で本当に便利になりました。
オーストラリア、満喫してください。
僕が行ったのはインドネシアのジャカルタです。仕事オンリーでした。
投稿: ぞう | 2009年4月23日 (木) 21時44分
電話の部分を読むまではてっきりお二人で行かれているのかと思っておりました。
しかししかし、ぞうさんも仰るとおり!素晴らしい船出ですね!それも普通にこうやって会話しているのが信じられないくらいです(うわぁ興奮しますね!)。
かなり下調べしていったのでしょうか?僕はまったく旅慣れていませんが、頑張ってもこう効率よく一人でいろいろできないような気がして、勝手に不安になってしまいました~!!
写真はどれも最高!鳥肌立ちますね!また僕も行きたくなりました!
載せなくてもかまいませんので、いっぱい写真撮ってきてください。
うまそうなお肉、最高!
ぴろろさん、最高!
この後の旅、気をつけて!
投稿: Laylack | 2009年4月23日 (木) 22時17分
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
LjETLeXW
投稿: hikaku | 2009年4月23日 (木) 23時17分
こんばんんわ。
非日常を楽しんでおられますか?
空の蒼さがなんとも言えないですね~。
お料理も豪快で美味しそうです(*^-^)
エアーズロックも登るのですか?
想像するだけでも、楽しそうです。
投稿: Aza | 2009年4月23日 (木) 23時28分
へえ! 今はオーストラリアですか? なんだか、この世の中の近くて便利を実感しますね。
体調に気をつけて、満喫してきてくださいね。
投稿: ぽっぽとてんてん | 2009年4月24日 (金) 00時22分
こんにちは。
今日も晴れたので、暑くて暑くて…。日中はどこへ行くにもミネラルウォーターが手放せません。
離陸がだいぶ遅れましたが、ほぼ定時に到着しました。機内からは雲が一面に広がっているように見えましたが、降りたら晴れでした
インドネシアは首都でしたか。バリ島のイメージが強くて、ジャカルタはイメージがわきません。赤道直下の国は暑いですよね。いい意味でのいい加減さが心地よいです。
インターネット環境は目を見張るものがあります。フリーメールもケアンズで読んで送受信しています。メールもフリーだとこういう時とても便利です。ツアー申し込みもインターネットを通してだと割引が適用されるので、活用しました。
投稿: ぞうさんへ | 2009年4月24日 (金) 16時13分
こんにちは。
ははは、今回は一人旅です。伊是名島も一人旅でしたね。一人は気ままで友人と一緒より楽です。主人はストレスが溜まっていないようなので、お留守番です(本当は仕事が休めないだけ
)。
そうですよね~。日本とオーストラリアがどれほど離れているのかわかりませんが、ダイレクトに携帯電話で話ができたり、ブログを通してやり取りができるんですから、不思議というか便利というか…。リゾート地に行ったんですから、その時くらいはパソコンに触れなければいいものを…と、ちょっと思ったりもしますが、暑いのでずっと見学&歩き続けるのは困難なので、インターネットしながら休憩しているのです。ここは涼しくていいです。
毎日写真はたくさん(?)撮っています。ブログに載せられる写真は少ないと思います。数打ちゃ当たるかなと。
昨夜は3時間半くらいしかベッドに横になっていません。その前日は機中泊でしたので、やはり1時間眠れたかどうか。興奮していて、寝なくても大丈夫なんだろうと主人が言っていましたが、明日はちょっとゆっくりしようと思います。
えっ、カンガルーって食べられるの?と最初は信じられませんでしたが、人間は何にでも挑戦する生き物なんですね。あのワニまで食べてしまうんですから、驚きです。
投稿: Laylackさんへ | 2009年4月24日 (金) 16時27分
はじめまして。
今、ケアンズのインターネットカフェにいるのですが、Hikaruさんのココログへはアクセスできませんでした。リンクが張られているサイトのHOMEも開けません。どうしてかしら?
投稿: Hikaruさんへ | 2009年4月24日 (金) 16時34分
こんにちは。
右を見ても左を見ても、非日常ですね。パソコンさえしなければ、もっと脱日常なんでしょうけれど、触りたくなっちゃうんです。
沖縄の太陽もそうですが、ケアンズの太陽も力強いですね。ハワイはもっと自己主張があります。一番のエネルギースポットだと思っているんですよ。太陽が生きとし生けるものたちを色鮮やかに生き生きと見せているんだと思うんです。確かに太陽なくしては生物は生を続けることはできませんから当たっていなくてもないですが…。
今回はウルルには行きません。ケアンズだけです。ゴールデンウィークも控えていますから、これ以上長い日程は組めませんでした。6日間でも十分ですよ。ホテルの部屋のベランダから海が見えるような見えないような…。でも、海に面しているので、ロビーを出たら、水着姿のオージーがウヨウヨ。
投稿: Azaさんへ | 2009年4月24日 (金) 16時45分
こんにちは。
)、何とか食事もショッピングもできています。そしてコミュニケーションも取れていると思います。笑顔は万国共通語ですから。
はい、オーストラリアに来ています。こっちの季節は日本と逆なので、秋に相当するそうなのですが、日中は30℃近くにもなり、暑いのなんの。夕方は結構涼しくなるんですけれど。
英語はほとんど話せないんですけれど(伝えられても聞き取れない
インターネットも、エンコードを日本語に変更し、言語バーを平仮名にすれば日本語で自身のブログを検索できます。オーストラリアで、日本語入力している自分に違和感を感じましたが、二日目ともなれば慣れました。モバイル持参だったら、ホテルの部屋でできたんですけれどね。
南半球の秋、楽しもうと思います。
投稿: ぽっぽとてんてんさんへ | 2009年4月24日 (金) 16時52分
ケアンズ行きましたよ新婚旅行で。オーストラリアが唯一の海外旅行です。
うらやましいな。でもだんなさん置いてけぼりなんですね。
投稿: ima♂ | 2009年4月24日 (金) 21時09分
わ~、オーストラリアを旅行中なのですね!

やはり、自分にあったストレス解消をするって大切なことですよね♪
私は国内にいながら、ぴろろさんの目を通したオーストラリアを楽しませてもらいま~す
思いっきり楽しんできてくださいね
それにしても…。携帯電話って便利になりましたね。思いがけず電話をもらったご主人、嬉しかったでしょうね。
投稿: 風音 | 2009年4月24日 (金) 21時46分
新婚旅行がケアンズだったんですか?今日のツアーでは新婚さんが何組かいらっしゃいました。新婚旅行の行き先としては、いいですね。私は今回で海外旅行26回目くらいでしょうか。途中から数えるのが億劫になり、正確な数字はわかりません。
主人は仕事が休めないので、今回は私だけです。海外旅行は結婚する前からの趣味だから、止めるつもりはないと言われました。昇華してほしいとも言っていました。理解があると思っていいのかな?
投稿: ima♂さんへ | 2009年4月25日 (土) 21時19分
自分に合ったストレス解消、もうちょっと気軽な解消法があればいいのですが、今回も主人に甘えて一人旅に出させてもらいました。
海外でもいつもの携帯電話が使えるのは嬉しいですね。夜遅くに公衆電話探しに行くのも面倒ですし、メールがサクッと気軽に遅れるのはいいですね。通信費が高そうなので、請求が恐ろしいです。
少しずつオーストラリア旅行の記事をアップしていきますね。
投稿: 風音さんへ | 2009年4月25日 (土) 21時22分