« 我が家のハロウィン | トップページ | 癒し効果大 入浴剤 »

2007年11月 1日 (木)

貝殻拾い

Photo_3 賑やかな夏の海と異なり、秋の海は寂しい。人影もまばら。落ち着きがあると言えば落ち着きがある。

先日、夫と自宅ベランダから見える海へ行ってみた。陽は西に傾きかけている時間。砂浜に延びる影が長い。

Photo_4浜辺にはいろいろものが落ちていた。その中で目がいってしまうのは、やはり貝殻。ピンク、ベージュ、グレー、白、紫色など、様々な色をした貝殻があちこちに落ちていた。夫と二人、視線を砂浜の上にさまよわせ…。

二枚貝より巻貝の方が多く、しかも割れていなくて、Photo_4キレイな形をしている 貝殻がたくさん見つかった。子どもが宝物でも見つけたかのように、喜び勇んで拾い上げていくのが楽しかった。

20個近く拾っただろうか。リビングに置いてある観葉植物の鉢植えの表面にでも、まこうかと思っている。

|

« 我が家のハロウィン | トップページ | 癒し効果大 入浴剤 »

コメント

いいな~、貝殻拾い。
海が遠くて一年に一回くらいしか行ったことのない自分には
とてもうらやましいことです。

今年海に行った時採ってきた貝殻を家のオブジェにしています。
結構綺麗ですよね。

投稿: ドナルド | 2007年11月 2日 (金) 05時01分

三年半前、当時主人の住む三重県に初めて遊びに行った際、主人が貝殻を拾ってプレゼントしてくれました。そして、一年後。主人の実家へ挨拶に行った際、帰り際に寄った海岸で義妹が貝殻をプレゼントしてくれました。よく似た兄妹だと思いました。
貝殻はいいオブジェになりますね。拾った時の思い出でも詰まっていますから、ご家族皆さんにとって、宝物ですね。
日本海側と太平洋側とでは、落ちている貝殻の種類も違うのでしょうね。どんな貝たちが住んでいるのか、知識はないのですが、本当に様々な色・柄の貝殻があります。私たちの指紋が一人ひとり異なるように、同じ種類の貝でも、模様は全部違うのでしょうか?

投稿: ドナルドさんへ | 2007年11月 2日 (金) 07時32分

今年行った新潟の海にはほとんど貝殻がありませんでした。
あっても小さい貝殻ばっかり
太平洋のほうが良い貝殻がいっぱいあるように
感じます。

投稿: ドナルド | 2007年11月 2日 (金) 19時21分

三重県と言えば津の結城神社へ枝垂れ梅を見に行った帰り道、冬の御殿場浜へ立ち寄りました。誰もいない浜で綺麗な貝殻や小石を拾ったのはもう5年前になります。貝殻や小石は綺麗だけでなく、そこにロマンやメルヘンを感じられますね。

投稿: ふれあい家族 | 2007年11月 2日 (金) 19時38分

沖縄でシュノーケルで潜って、すいじ貝(水の字に似ている)を採ったことがあります。貝殻だと思って浜まで来たら、まだ中身入りでした。海に戻しましたが、食べるとおいしい貝なんだそうです。

投稿: fkmamiko | 2007年11月 2日 (金) 20時01分

日本海側、少なくても新潟の海は、貝殻が少ないのですね。生息する種類がやはり違うのですね。沖縄に行ったら、貝殻どころか、砂自体が違いますものね。サンゴの死骸とは言え、、灰色の砂ばかりを見てきた者にとって、やはり白い砂はきれいです。

投稿: ドナルドさんへ | 2007年11月 2日 (金) 22時21分

主人に聞きましたら、結城神社も御殿場浜も知っていました。三重県出身者としては当たり前かしら?
少女時代、大きな巻貝を拾っては「潮騒!」と言って、耳に当てていました。そんな遊びがはやっていたのを思い出しました。メルヘンを感じていたのでしょう。あまりに昔のことすぎて…。この年でもそんな貝殻を見つけたら耳に当ててしまいそうです。もしかして成長していない?
ふれあい家族さんは私の両親より若干お若いです。私も最近、ボランティア活動に興味を持ちました。何かできたら…と思っています。

投稿: ふれあい家族さんへ | 2007年11月 2日 (金) 22時33分

すいじ貝! 玄関などに飾って、魔除けで使われている貝ですよね。魔除けでよかったんだったかな?
宮古島で宿泊したホテルのロビーに飾ってあったのを見たような…。すいじ貝の存在を知ったのは、毎月のように沖縄に行っていた時期より後だったので、どこで見たのかハッキリ思い出せません。
でも、あの貝は、食べられるのですか?それは知りませんでした。
沖縄には、本州では見られない独特の貝がたくさんありそうですね。

投稿: fkmamikoさんへ | 2007年11月 2日 (金) 22時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貝殻拾い:

« 我が家のハロウィン | トップページ | 癒し効果大 入浴剤 »