家族が増えた
インテリアを買い揃えなければならない。いくつかのホームセンターに寄りたいので車を借りることにした。
母が布団一式を二組くれるというので、それらを先に積み、ホームセンターへ向かった。バスマットや観葉植物、張り替えなければならない網戸の材料などを買った。もっと時間があり、部屋も片付いてきていれば、欲しいものも増えるのだろうが、今は必要最低限のものを揃えるのがやっと。もう少し落ち着いたら、インテリアを考えようと思う。
リビングに置く観葉植物選びには、5月から時間を費やしてきた。枯れにくくて育てやすいもの、大きさが170cmくらいもの、南国風のものが条件だった。候補はフェニックス、アレカヤシ、ケンチャヤシ、コーヒーの木、ココヤシ、幸福の木など。夫とも店員さんともよく検討し、フェニックスよりも虫が付きににくく、アレカヤシよりも強いケンチャヤシに決めた。正面に海が見えるリビングにはピッタリの植物が見つかったと喜んでいる。
ホームセンターで軽トラを借り、荷台に観葉植物を積んだ。転ばないように、しっかり縄で固定して。
ホームセンターからマンションまでは5kmくらいだろうか。風にあおられ、荷台で葉をなびかせているケンチャヤシ。「子どもみたいなものだね」と運転しながらつぶやいた夫のセリフに、「家族」の二文字が頭に浮かんだ。三人家族になるのかぁ。そんなことを言われたら、絶対に枯らせない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ウチはこの夏の暑さで、玄関前で6年育ったコニファーが枯れそうです。
投稿: fkmamiko | 2007年8月24日 (金) 17時52分
観葉植物もやはり生き物ですね。暑さ寒さには敏感です。
「葉に人が触れると枯れる原因になる」と店員さんに言われました。デリケートなんですね。
大事にすれば、人間よりずっと長く生きるそうです。
投稿: fkmamikoさんへ | 2007年8月24日 (金) 19時51分
はじめまして。
私は観葉植物のことはよく分からないのですが、霧吹きは大好きでたくさん集めています。今はガラス製の丸い形をした霧吹きが
お気に入りです。
投稿: 彼波 | 2007年8月24日 (金) 22時56分
ただ今 うちの うる。
ぐんぐん 成長中♪
たくさん家族を増やしてくださいね♪
投稿: Takao | 2007年8月24日 (金) 23時58分
彼波さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
霧吹き収集家でいらっしゃるのですか?お部屋にディスプレイされていらっしゃるのですか?
霧吹きは「アイロンをかける時に使うもの」というイメージしかないのですが、ガラス製もあるということは、かなりオシャレな製品もありそうですね。
でも、何故、霧吹きに興味をもたれたのですか?
投稿: 彼波さんへ | 2007年8月25日 (土) 08時55分
南国の植物を育てているんでしたね。
植物があると、部屋の中がみずみずしい雰囲気になりますね。
観葉植物を育てるのは主人も私も初めてです。2年に一回は植え替えをしなくてはならないそうです。ちょっと面倒かしら?でも主人がいるから大丈夫。たぶん…。
投稿: Takaoさんへ | 2007年8月25日 (土) 09時01分
少しずつ、新居での暮らしも落ち着いてきたころでしょうか。
大きな観葉植物、いいですね。家族が増えた…、そんな気持ちを抱くのもわかります。
我が家にも、私と同じくらい(私150cmと小さいのですが…)の背丈の幸福の木があります。結婚したときに両親から贈られたものなんです。部屋の片隅に置いてあるだけで、心が和む木がします。
リビングの正面に海が見えるなんて素敵ですね~。憧れてしまいます♪
投稿: 風音 | 2007年8月25日 (土) 21時39分
観葉植物を探している時、名前に惹かれました、「幸福の木」。名前の通り、幸せを運んできてくれる植物であるといいです。心が和む実感があるということは、効果があったのですね。お優しいご両親ですね。
引っ越してから荒天がないせいか、海はいつも凪いでいます。静かな海に心が休まります。
投稿: 風音さんへ | 2007年8月26日 (日) 11時49分
お久しぶりです。体調こわして病院でした。
ブログをみてみて時間がものすごいはやさですすんでいるのをかんじました。新しい家族で南国家族って感じですね。
投稿: こんぺいとう | 2007年8月30日 (木) 15時16分
こんぺいとうさん、体調不良だったのですか?もう大丈夫そう?
リビングからは海が見えることもあり、南国調にコーディネートしました。まだ完成までには時間がかかりそうです。旅先での思い出の品も少しずつ加えていきたいと思います。だから、未完成のままです。
投稿: こんぺいとうさんへ | 2007年9月 4日 (火) 12時54分