あと一ヶ月
新婚生活を始めたこの部屋とも、あと一ヶ月でお別れ。引っ越しまで、あとちょうど一ヶ月となった。
ここに住み始めて1年10ヶ月(夫は2年8ヶ月)。いろいろなことがあった。
入籍と結婚式の間が10ヶ月空いたので、式の準備もこのアパートの一室で進めて行った。新婚旅行の行き先や日程などを考えた。友人たちも呼んだ。2度ずつお互いの誕生日を祝った。クリスマスも3回迎えた。お正月も2回過ごした。
残りの一ヶ月を大切に過ごそうと思う。新婚生活を送った部屋での、最後の思い出作り開始。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
思い出がいっぱい詰まったお部屋とも後もう少しでお別れですね。
ちょっと寂しいかもしれませんが新居ではもっともっと良い思い出がつくれると思います。
また新しい思いで作りの始まりが近いですね。
投稿: ドナルド | 2007年7月18日 (水) 09時16分
2DKながら、居心地の良かった部屋だったので、引っ越すのは一抹の名残惜しさがあります。しみじみと部屋を見渡すことがあります。
今のうちに写真を撮っておこうと思います。
新居でも楽しい思い出をたくさん作りたいです。
投稿: ドナルドさんへ | 2007年7月18日 (水) 10時54分
>最後の思い出作り
良いですねえ。私は学校を卒業してから4回引越しましたが、ぴろろさんのように、しみじみと回想したり、名残を惜しんだりしたことがありませんでした。もっと大事に住んであげればよかったかな。
マンション購入されたんですね。これからは「住宅控除」が受けられますよ。
投稿: fkmamiko | 2007年7月18日 (水) 21時03分
私は今回2回目の引っ越しです。1回目は結婚した時。独身時代は一回も実家を出たことがありませんでした。だから、初めての引っ越しは大変でした。まとめる荷物・捨てる荷物が多くて。
主人が「お世話になった部屋だから、最後はキレイに掃除してあげよう」と言った時、「礼儀をわきまえた気持ちのいい人だなぁ」と感じました。
そう言われれば「住宅控除」なんてものがありましたね。控除されるものより、支払わなければならなくなる税金のことばかり頭を占めていました。
3~4月には住宅購入に向け、様々な勉強をしましたが、購入後に待っている事柄について、また勉強しなければならないと思っています。
投稿: fkmamikoさんへ | 2007年7月19日 (木) 07時09分